【少年サッカー指導者を始める方必見】おすすめグッズ一覧

雑記

今回は少年サッカーの指導者を務める僕がおすすめするサッカー指導グッズを紹介します!

指導にはないと困る定番グッズから、意外とこれあったら便利だった!というグッズまで幅広く紹介したいと思います!

必ず用意しよう!必須アイテム

ホイッスル

電子ホイッスル

こちらは必須アイテムですね^^

トレーニングや試合の際にはホイッスルが必須になります。

ホイッスルにもたくさん種類があって迷うと思います、、。

僕が使っているのはバルキーンと電子ホイッスルを使用しています。

トレーニングや練習試合の際は電子ホイッスルを、公式戦の際にはバルキーンというJリーグでも使用されているホイッスルを使用しています。

電子ホイッスルはモルテン製のものを使用しています。

口をつけることがないため衛生的で、落として土がついてしまっても全く問題がないです。

少年サッカーで使用されるグラウンドは土のグラウンドはメインになると思うので、少年サッカーの悩みを解決してくれるホイッスルだと思いますよ!

先に紹介した電子ホイッスルは少し音が小さめなので大音量モデルもおすすめです!

音もなんとなく質が高いのでこちらを検討してみてもいいかもしれないです!

公式戦の際には音がよく通るホイッスルを使用しています!

モルテン製のバルキーンは値段こそは高いものの他のホイッスルとは比べ物にならない品質の高さを感じます。

隣で試合が同時進行することもある少年サッカーの試合では重宝するホイッスルになります。

バルキーン

マーカー

マーカー

トレーニングの際には必ずと言っていいほど、マーカーを利用します。

チームで用意してもらえることもあると思いますが、遠征時に必要になったりもするので用意しておいた方が良いでしょう。

マーカーにもたくさん種類があるので、どれでもいいとは思いますが参考程度に、、

僕や周りのコーチが使っているものを掲載しておきます!

フラットマーカー

プレー中にマーカーに当たってしまってプレーに影響が出てしまう、、

なんてときにはフラットマーカーもおすすめです!

少し値は張りますがプレー環境を整えれば選手たちプレーしやすく練習もスムーズになると思うので非常におすすめです!

審判グッズ

少年サッカーの試合や大会に行くと必ず審判を担当する試合があります。

なので最低限、審判ができる準備はしておきましょう。

審判をするのに必要なのは、

  • 審判服(ウェア、ソックス)
  • ホイッスル
  • カード類(イエローカード、レッドカード、グリーンカード)
  • ペン
  • 時計
  • コイン
  • サッカー4級審判員資格

になります。

僕が使っているものを一覧にして紹介しますね!

審判服

ホイッスル

カード類&ペン&コイン

時計

Apple Watchは本当におすすめです!

タイマーの音に意外と気付けないことが多いのですが振動で知らせてくれるので、時計を見るのを忘れていても心配なしです!

もちろん日常使いにも非常に便利なので、指導者を始める方はこの機会に!!!

Apple Watchを購入する前にはG-SHOCKを使っていました。

G-SHOCKも使いやすく頑丈なのでおすすめです!

サッカー4級審判員資格

必須ですねこれは、、。

忘れてました、、^^

JFA ID

こちらから登録後、講習会への申し込みが可能になります。

JFA IDと検索したらサイトが出てくるのでそこからの申し込みも可能です!

あってよかった便利グッズ

作戦ボード

説明や指導が格段にしやすくなりますし、コーチっぽくなります^^

周りのコーチみんなこれです!

折りたためるので持ち運びが楽で試合中でも使いやすいです!

僕が使っているのはこの大型のモデルになります。

非常に大きくて持ち運びはそれなりに大変ですが指導のしやすさで言ったらナンバーワンです^^

バインダー

指導をしていると書類を持ちながら行動することもありまだまだ紙を使用していることが多いのが現状です。

なので、バインダーがあるとサインやメモ書きが必要になったときに非常に役に立ちます。

作戦ボードが片面に付属しているモデルもあるのでそちらもおすすめです!!!

ドクターバッグ

子どもたちのためにドクターバッグなどの救急セットは用意しておくのが良いでしょう。

ドクターバッグがあっても中身が揃ってないと意味がないので最低限選手たちの応急処置ができる程度のものは用意しておくのがおすすめです。

ビブス

ビブスはチームで提供してくれる場合が多いかもしれませんが、最低限の枚数は持っておくのが良いかもしれません。

私のチームではリバーシブルにすることで少ない枚数でもチームを細かく分けることができています。

リバーシブルだと色を変えるのも簡単なので意外とスムーズに交代ができたりしますよ!

おわりに

ここまで私が使ってきた中で役に立ったグッズを紹介してきました。

それぞれで必要なアイテムは異なると思いますがぜひ参考にしてみてください!

今後もこのページは更新予定ですのでお楽しみに^^

あらした〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました