僕は小学校から高校卒業までの約10年間サッカーをしていました。
高校卒業後には地元のサッカークラブで少年サッカーの指導にあたっていて、人生の半分くらいの期間はサッカーに関わってきました。
指導者としてはまだまだ未熟で、もっと成長していかなくちゃと思って本を読んだり、指導動画をたくさんみたりYoutubeに転がっている動画を参考にして指導したり、、、
自分なりにサッカーの関わり方には気をつけています。
その延長線上でAmazon Primeで配信中のドキュメンタリーである「オールオアナッシング」という番組に出会い、マンチェスターシティ編とつい最近、アーセナル編を視聴しました。
なので、記憶の新しいアーセナル編の感想をまとめて記事にしていこうと思います。
無料でAmazon Primeに入会が可能なので無料で視聴可能です!
オールオアナッシングとは
オールオアナッシングとはアマゾンプライムで配信されているスポーツドキュメンタリー番組でサッカー以外にはアメリカンフットボール、アイスホッケー、ラグビー、サッカーブラジル代表などのナショナルチームにも密着しています。
オールオアナッシングではシーズンのチームの運営やトレーニング、プライベートの一部、試合、ロッカールームにまで密着取材が行われており、臨場感あふれる番組となっています!!!
サッカーファンからするとロッカールームやトレーニングの雰囲気を見れるだけで大興奮です^^
自分はこのオールオアナッシングを見るためにAmazonプライムに入会しました!(それくらいおすすめの番組です)
Amazon Prime無料体験 ←こちらから無料で入会可能です!
おすすめのワケ
サッカーが楽しくなる
サッカーをするのも見るのも数倍楽しくなります。(断言)
特に見ることに関してはチームに対する視点が増えて何倍も楽しくなるはずです。
アーセナル編をみ終わる頃にはアーセナルのことを応援したくなるでしょう。
好きなチームがある方はそのチームの情報をさらに知りたくなるし、もっと応援したくなることでしょう。
トレーニングの雰囲気などから選手の性格やチームでの立ち位置(キャラ)がわかるので一味違った視点からそのチームを知ることができます。
この選手は穏やかで、あの選手は感情的で、監督は超熱い人間で、、、みたいに試合からはわからない情報まで知ることもできるのでなぜか応援したくなります。
今シーズンはアーセナルが優勝争いをしているのでさらに興奮度が上がっています^^
サッカー選手を夢見る人はサッカー選手の生活やトレーニング風景を見ることでモチベーションの向上にもつながるかもしれませんね^^
勉強にもなる
オールオアナッシングではプロのトップチームに密着していて、私が指導している年代とは相当離れていますが、指導の根底にあるものや情熱的な指導や声がけは自分自身参考にしているものが多くあります。
一部ではありますがトレーニング風景であったり試合中のベンチワーク、ミーティング、ロッカールームの雰囲気を見ることができます。
指導者にとって世界最高峰のリーグを戦うチームの密着映像は超優良な学習材料だと思います。
特にロッカールームでの選手たちに対する接し方や態度は気迫を感じますし、さすが世界最高峰のチームの監督だなと、、、。
選手の雰囲気をいち早く感じ取り、どんな接し方をするのかを考え、感情的に思いをぶつける時もあればあえて放っておくこともありその判断基準は僕にとって非常に勉強になる内容でした。
監督はチームの責任を全て負う使命があり、成績が振るわなければ批判や罵声を浴びせられ、好調の時にはサポーターに感謝され、、シーズンの最中にファンの対応は目まぐるしく変化します。
そんな周りの声にも対応するアルテラのマインドセットから指導者、監督としてのあり方は勉強になりましたし、何より、アルテラが
カッコ良すぎました、、( ; ; )
コーチを続ける活力にもなるし、もっともっと選手たちを成長させたいと思いました。
監督として選手ともっと関わっていいチームにしたいという思いも芽生えてきました。
アルテラはマンチェスターシティのペップ監督のもとでコーチングをしていたこともあり、選手に対してFワード(放送禁止用語)を使って汚い言葉で怒鳴り散らかします、、、。
この部分も勉強になるのですが、どこが勉強になるのかというと、
言葉に魂がこもっています。
汚い言葉で怒鳴りつけることに対して良し悪しを言うつもりはないです。
ただアルテラが発する言葉には魂がこもっていて選手たちにもその言葉が伝わっているように感じました。
番組内ではアルテラがよく選手を見ているように感じましたし、アルテラが選手をよく観察し理解しているからこそ言葉が伝わっているように見えました。
本当にこの番組を見てからコーチングに対して考え方が変わりましたし、改善するべき点も自分なりに考えるようになりました。
何よりオールオアナッシングに出演していたアルテラやペップのようになりたいと思うようになりました。
モチベーションを保つことにもつながるので指導者の方には是非見てほしいと思える作品でした。
まとめ
今回は、オール・オア・ナッシング ~アーセナルの再起の感想を記事にまとめてみました。
過去にマンチェスターシティ編も視聴したのですがどちらも全サッカー関係者におすすめできる作品です!!!
特にサッカーの指導者の方には共感できる部分や勉強になる部分があると思うので是非是非みてほしいと思います!
スポーツドキュメンタリー史上ナンバーワンです。
Amazon Prime独占配信なのですがお金を払ってでも見るべき作品です!
無料体験も適用できると思うので対象の方は無料体験中に一気見してもいいかもしれませんね^^
あらした〜
コメント